喜寿!
2011/06/10 金 | 日記
前回の話に続き、今回もバーの話。
会社からの帰りに渋谷で立ち寄るバー『コレオス』。
ここを開業した大泉洋さんは、
名バーテンダーとして業界でも広く知られています。
その大泉さんが、このたび喜寿を迎えられ、
誕生日の1日前の6月5日に、
都内ホテルでその「祝う会」が開かれるということで、
ずうずうしくも、行って来ました開発のモリです。

お店では300人くらいが来るらしいと聞いていましたが、
当日の会場は超満員!(あまりのことに、写真ブレてます)

さらに名だたるバーテンダーのかたや、
セクスィ〜なドレスの女性も詰めかけて、
何やら熱気ムンムン。
ホントに喜寿のお祝いか?
それにしても、
これほど多くの人が詰めかけ、お祝いをされるとは。
大泉さんってどんなバーテンダーなんだ?
日頃は酔っぱらってるけど・・・。
カリスマバーテンダーとして見直しました(こりゃ失礼)。

壇上の大泉さんは、軽妙な話に冗談を交えながらのいつものトーク。
まさに「亀の甲より年の功」を地で行く楽しい挨拶でした。
通常の立食のお酒に加えて、以下の取っておきの酒も振舞われました。
●グレンモーレンジ1963●グレンモーレンジ150周年記念陶器ボトル●ザ・マッカラン1874(レプリカ)●アードベック30y●ストラスアイラ1960●J&Bアルティマ●ミドルトン ベリーレア1991●ワイルドターキー陶器ボトル●ヘネシーエク●ジェード マリアック1934●ポメリー ブリュット ロワイヤル
ウイスキー好きなら、垂涎もののボトルばかり。
最後には、この日の記念ショットグラスもいただきました。


ありがとうございました。
【溜池カラスの子育て日記】5回目(6月10日)

この日記も5回目。
確かに、巣にいるようです。小ガラス。
カメラの望遠機能が低いため、写真ではなかなか確認できません。
目を凝らしてじーっと見ると、どうやら3羽ほどいるようです。
とりあえず、小ガラス1号、2号、3号と名づけて、
確認をしていこうと思います。
会社からの帰りに渋谷で立ち寄るバー『コレオス』。
ここを開業した大泉洋さんは、
名バーテンダーとして業界でも広く知られています。
その大泉さんが、このたび喜寿を迎えられ、
誕生日の1日前の6月5日に、
都内ホテルでその「祝う会」が開かれるということで、
ずうずうしくも、行って来ました開発のモリです。

お店では300人くらいが来るらしいと聞いていましたが、
当日の会場は超満員!(あまりのことに、写真ブレてます)

さらに名だたるバーテンダーのかたや、
セクスィ〜なドレスの女性も詰めかけて、
何やら熱気ムンムン。
ホントに喜寿のお祝いか?
それにしても、
これほど多くの人が詰めかけ、お祝いをされるとは。
大泉さんってどんなバーテンダーなんだ?
日頃は酔っぱらってるけど・・・。
カリスマバーテンダーとして見直しました(こりゃ失礼)。

壇上の大泉さんは、軽妙な話に冗談を交えながらのいつものトーク。
まさに「亀の甲より年の功」を地で行く楽しい挨拶でした。
通常の立食のお酒に加えて、以下の取っておきの酒も振舞われました。
●グレンモーレンジ1963●グレンモーレンジ150周年記念陶器ボトル●ザ・マッカラン1874(レプリカ)●アードベック30y●ストラスアイラ1960●J&Bアルティマ●ミドルトン ベリーレア1991●ワイルドターキー陶器ボトル●ヘネシーエク●ジェード マリアック1934●ポメリー ブリュット ロワイヤル
ウイスキー好きなら、垂涎もののボトルばかり。
最後には、この日の記念ショットグラスもいただきました。


ありがとうございました。
【溜池カラスの子育て日記】5回目(6月10日)

この日記も5回目。
確かに、巣にいるようです。小ガラス。
カメラの望遠機能が低いため、写真ではなかなか確認できません。
目を凝らしてじーっと見ると、どうやら3羽ほどいるようです。
とりあえず、小ガラス1号、2号、3号と名づけて、
確認をしていこうと思います。
Comment
Comment Form