旭屋出版Blog −食と料理の出版社−

「近代食堂」「カフェ&レストラン」などの月刊誌をはじめ、
料理書、飲食店向けの専門誌を出版している旭屋出版のブログです。
食と料理に携わるすべての人たちを応援します!
<< 3月17日@国分寺【15:20-19:00停電中】 その1 | TOP | 3月17日@国分寺 その3【我楽多家】 >>

3月17日@国分寺【15:20-19:00停電中】 その2

2011/03/22 火 | 近代食堂

停電中国分寺
国分寺駅北口から歩いて40メートルほどの通り。
いきなり真っ暗です。
駅前は電気が通っていますが、少し離れると停電。
同じ町名・同じグループ(停電の振り分けグループ)でも
何丁目かによって停電する、しないの差があるようです。


そして
この写真の通りにも、実は飲食店がたくさんあります。
多くは個人店・中小店。

時間は18:30くらい。
普通なら、すでに夜の営業が始まっている時間です。


後で分かったのですが、この通りにある飲食店、

こんな状況でも営業している店があったのです!



ランタンを店頭に掲げ、テイクアウトを行なう立ち飲み店さん

天井から携帯用のLED(たぶん)を灯し、お客さまのいる席を照らす
ダイニングレストラン風の店もありました。

他も、キャンドルを点して営業を続けていた店がありました。

国分寺に来る途中も、

停電終了後の営業再開に向けて
懐中電灯で手元を照らして仕込みを続けるラーメン店や

キャンドルを囲んでスタッフ同士打合せをしているお店の姿も見かけました。





停電終了後。国分寺
18:40ごろ、ようやく計画停電が終了。
さっきの通りも、普段はこれくらいの明るさなのです。

停電中は閉店していた店も、即座に開店をしたり、
遅くとも10分ほどで準備を終え
営業開始していました。

たぶん停電中にいろいろ準備していたのでしょう。
驚くほどのスピード感です。


17日は計画停電開始から4日目。


すでに停電に備えた戦いが始まっていました。
author : 雨ブロ | comments (0) | -

Comment

Comment Form